生命保険、医療保険の無料相談、保険の見直し

TOP > ライフステージで選ぶ保険 > 退職/引退

退職/引退

長い人生の中で、一つの区切りとなる退職・引退。
ここからは、ご自身のまたご夫婦お二人ためのステージです。
セカンドライフを輝かせるための備えとしての保障に切り替えをオススメします。
退職/引退
ポイントは、まだ使えますか?その保険
一般的に、60歳・65歳など退職時に死亡保障がぐんと下がるタイプの保険(定期付き終身保険)にご加入のタイプがほとんどです。この時期に死亡保障がいくらになっているのか、再度要チェックです。

また貯蓄部分となる終身保障の金額の確認や、介護年金がついたもの、終身部分を年金タイプで受け取るものなど、様々なスタイルがありますので確認しておきましょう。

また新たな保険に加入する場合は、先に新規加入をしてから既存の保険を解約します。健康状態によっては、新規加入が出来ない場合があり、先に解約をしてしまい「無保険状態」になることを避けるためです。
相続税対策に保険活用もアリ
先祖代々の土地を守り引き継ぐのも当主の義務・・・という場合もありますね。
納税は国民の義務ですが、節税は重要です。
一般的なケースとして
契約者&被契約者 ⇒ 被相続人(父)
受取人        ⇒ 相続人(子)
この場合、死亡保険金で相続財産(住居・土地など)を売却することなく相続税を支払うことができます。
※生命保険に関わる相続税
500万円 × 法定相続人 ⇒ 非課税限度額
例えば、配偶者と子ども二人の場合は1,500万円が非課税限度額となり、1,500万円までは相続税がかかりません。
(参考) 生命保険も掛け方によって税金が違ってきます。
区分 保険料
負担者
被保険者 死亡保険金
受取人
死亡保険金
課税関係
満期時
受取人
満期時
課税関係
1 相続税(相続人) 一時所得(父)
2 長男 相続税(長男) 長男 贈与税(長男)
3 長男 長男 一時所得(長男) 長男 一時所得(長男)
4 長男 贈与税(孫) 贈与税(孫)
相続税対策、次世代に負担のかからない方法は、保険でもたくさんあります。
専門家である保険コンサルタントの無料相談サービスを活用下さい。

保険ランドリーでは、プロの目線で、
無駄・無理のない保険設計のご提案を致します。


保険ランドリーと提携している保険コンサルタントはいずれも経験豊富なベテラン揃い。
お客様のライフスタイル、人生設計にあわせた保険設計のご提案が可能です。
入力が面倒な方は、電話でのお申込みも受け付けております。